活動記録

2019年


1月20日  湿原整備作業(刈り取りと観察路設置)
2月5日   3つ折りのパンフレット完成
2月6日   千葉テレビ訪問し、湿原や乾草沼の取材を要請しました
2月10日  横芝光町側大型機械で刈り取り作業
2月17日  横芝光町側と多古町側の両方で整備作業を実施しました

2018年

1月14日  平成30年度協働事業不採用を受け役員等で今後の方針相談会
1月21日  湿原整備作業
2月4日   湿原整備作業
2月11日  湿原整備作業
2月12日  刈り取り作業の様子が千葉日報に掲載される
3月4日   湿原整備作業
3月7日   切り取った樹木粉砕作業
3月14日  冬期の最終整備
4月8日   平成29年度総会開催
4月30日  第1回観察会
5月4日   第2回観察会(午後は乾草沼で、昆虫と植物の観察会)
6月3日   第3回観察会(多古町側は伊藤先生を講師に昆虫を中心に、横芝光町側は植物を中心にし、両方が多古町側で合流)
7月15日  第4回観察会(横芝光町側で、コオニユリを中心に)
7月29日  第5回観察会(多古町側で、コオニユリを中心に)
9月9日   第6回観察会(横芝光町側でサワギキョウを中心に)
9月16日(日)と17日(祝)にアメリカセンダングサの抜去作業を行いました
11月11日 左側湿原(湿原植物園予定地)の刈り取り作業を行いました
12月23日 横芝光町坂田池公園内の湿性植物園と八重のアマナ生育地の整備活動をしました

2017年

1月13日  共生共栄会議と協定書締結(平山)
1月14日  多古町側刈り取り作業(宇野事務局長、平山、佐久間、八田羽委員)
2月4日   多古光湿原刈り取り作業
2月13日  刈り取った草木の焼却作業
2月18日  刈り取った草木の焼却作業
2月21日  共生共栄会議ワーキング小委員会(平山)
2月26日  基礎資料作成打ち合わせ
3月4日   多古町社会福祉大会で多古光湿原保全会の紹介
3月22日  共生共栄会議ワーキング小委員会(平山)
3月25日  基礎資料作成打ち合わせ
4月16日  基礎資料作成打ち合わせ 写真展のチラシとポスター完成
4月29日  成東・東金食虫植物園にポスターとチラシを持って表敬訪問(谷城、平山)
5月3日   平成29年度第1回観察会(南北両方から、中央で合流)約70名参加
5月3日   ホームページ立ち上げ
5月7日   佐藤圭宅で写真展準備
5月8日   第1回共栄ワーキング小委員会に出席
5月20日  写真展会場準備
5月21日  写真展会場準備
5月22日  平成29年度第1回共栄WGに出席
5月23日〜6月4日 多古町コミュニティプラザ展示ホールで写真展を開催(毎日9時〜17時、月曜日は休館)
<多古光湿原写真展 展示写真・資料等説明会>
本会の谷城勝弘顧問による展示写真・資料の説明会を下記の日程で行いました
5月23日(火)14:00~14:30
5月28日(日)14:00~14:30
6月4日  多古町コミュニティプラザ3F多目的ホールで講演会(14時〜15時30分)
演者:多古光湿原保全会顧問 谷城勝弘 & 栗山川流域の自然調査会代表、多古光湿原保全会 市原通雄
司会進行:多古光湿原保全会代表 平山堯望
6月10日  多古町側から第2回観察会、約55名参加
6月17日  横芝光町側から第2回観察会、約55名参加
6月17日  写真展準備
6月19日〜7月2日 横芝光町図書館2階会議室で写真展を開催(毎日10時〜17時、月曜日は休館)
7月2日  横芝光町図書館ハイビジョンホールで講演会(14時〜15時30分)
演者:多古光湿原保全会顧問 谷城勝弘 & 栗山川流域の自然調査会代表、多古光湿原保全会 市原通雄
司会進行:多古光湿原保全会代表 平山堯望
7月6日   4〜6月の会計現況を共生共栄会議に提出
7月19日  第2回共栄ワーキング小委員会に出席し活動報告
7月21日  第2回共栄WGに出席して活動報告し、書籍を置いてきた(30部)
7月23日  多古町側から第3回観察会、約75名参加
7月29日  横芝光町側から第3回観察会、約40名参加、朝日新聞・千葉日報の取材を受ける
7月30日  朝日新聞・千葉日報に観察会の記事が掲載される
8月5日   伊藤先生を講師に夜の昆虫観察会を乾草沼で実施
8月11日  芝山町「水辺の里」で観察会実施、25名参加
8月19日  芝山町福祉センター「やすらぎの里」近くで観察会、開始直後雷雨のため中止
       屋内で谷城先生による臨時の講演会
8月19日  写真展準備
8月20日  平成28年度定時総会出席者43名(男15・女28)委任状33名
8月22日〜8月27日 芝山町福祉センター「やすらぎの里」1F展示ロビーで写真展を開催(毎日9時〜5時)
8月27日  やすらぎの里2階講習室で講演会(9時30分〜11時30分)
演者:多古光湿原保全会顧問 谷城勝弘 & 栗山川流域の自然調査会代表、多古光湿原保全会 市原通雄
司会進行:多古光湿原保全会代表 平山堯望
9月3日   来年の映画制作について打ち合わせ会 多古町コミュニティプラザ1F会議室
9月10日  第4回観察会多古町側から行い、60名強参加
9月24日  湿原内のアメリカセンダングサ除去作業
9月26日  観察歩道用のコンクリート製品購入し、納入される
9月26日  平成30年度共生共栄会議協働事業応募
10月29日 第2回多古町アートフェスティバルで写真展開催
10月31日 一次審査通過の連絡
11月22日 読売新聞から取材を受ける
11月23日 坂田池ふれあい公園湿地植物園等刈り取り作業
11月26日 二次審査の打ち合わせ(コミュニティプラザロビー)
11月28日 共生共栄会議で二次審査のプレゼンテーション(霞翔太、平山堯望)
11月30日 平成30年度協働事業不採用の通知を受ける
12月7日  共共会議へ領収書と帳簿持参
12月15日 共共第4回小委員会
12月21日 第5回WG成田商工会議所

2016年

1月15日  多古町以外に在住の地権者に刈り取り許可申請の手紙を送る
1月19日  佐瀬さん、飯田さんに刈り取り許可もらう
1月24日  斎藤さんに刈り取り許可をもらう
2月13日  刈り取り作業(41名参加)このころ栗山川流域の自然調査会との合同組織の提案あり
2月19日  刈り取りで出た草木の焼却作業
2月22日〜26日 同じく草木の焼却作業(作業終了)
4月10日  谷城氏を講師に見学下見会
5月5日   多古光湿原保全会設立
5月5日   第1回観察会
6月11日  第2回観察会
7月19日  NAA共生共栄会議の方と面談
7月30日  第3回観察会
8月21日  共生共栄会議協働事業応募について打ち合わせ
9月25日  第4回観察会
9月27日  共生共栄会議協働事業応募書類メールで送信
9月28日  ドローンで湿原撮影
11月2日  共生共栄会議協働事業応募一次審査(書類)パス
11月6日  ヤエノアマナ生育地整備
11月27日 クモの観察会実施(講師浅間茂先生参加者11名)
11月29日 共生共栄会議協働事業応募二次審査(プレゼン)谷城先生、平山参加
11月30日 採用の連絡が来た
12月6日  共共会議と打ち合わせ(谷城、市原、平山)
12月13日 共共会議と打ち合わせ(平山)
12月18日 坂田池湿性植物園刈り取り作業
12月22日 共共会議と打ち合わせ(谷城、市原)

2015年

 7月5日  谷城氏が資料を多古町教育委員会に持参された。
       その後まちづくりテラスの会に連絡があり、初めて湿原の重要性を知った
 7月16日 谷城勝弘氏に初めてメールで連絡した。ムジナクグの写真を送信してもらった
 7月18日 ノハナショウブとミズチドリの写真を送信してもらった
 7月21日 講演会をしたいと谷城氏に提案 了解の返事をいただく
 7月22日 ミニ講演会と現地視察を計画して谷城氏に連絡
       8月21日にミニ講演会と現地視察をすることに決定
 7月24日 観察会を9時からにして欲しいと連絡
 7月25日 演題:多古光湿原の植物ー特徴的な立地環境が育む世界で唯一の植物ーに決定
 7月27日 集合場所と集合時刻を決定
 8月7日  戸村氏から町内の小中高校に教育委員会から連絡した文書を受け取る
       まちづくりテラスの会メンバーに観察会とミニ講演会について連絡
 8月12日 教育委員会発出の文書について谷城氏に連絡
 8月21日 ミニ講演会と現地視察
 9月1日  講演会について演題と後援について谷城氏に依頼
 9月2日  上記について了承の返事
 9月4日  講演会について工事関係者・地元関係者向けと一般町民向けの文書発信
 9月8日  講演会当日湿原の植物写真を展示という提案を谷城氏から受ける
       勿論了承しお願いする
 9月17日 メガソーラー工事会社に要望書を提出しようということになり文書作成、谷城氏に見てもらう
 9月18日 要望書の改訂案が谷城氏から届く
 9月29日 谷城氏とメールでやり取りし、講演時間1時間半と決定
       要望書は産業経済課からストップがかかる(工事会社との面談機会を作る)
       当日配布の資料が谷城氏からメールで送られてきた
10月1日  千葉日報県東版に多古光湿原と谷城勝弘氏について1面の半分を使って大きく報道された
10月4日  講演会開催
10月5日  役場に工事会社との面談について催促し、7日に決まる
       谷城氏にも連絡したがご都合悪く欠席
10月6日  千葉日報に講演会のことが掲載された
10月7日  トーヨーエネルギーファームと面談(高坂恭子、平山さち子、平山堯望出席)
       次回は専門家も同席してもらうことで合意、早速谷城氏にご都合を伺う
       土日祝日なら好都合とのこと
10月8日  トーヨーエネルギーファームから土日祝日で検討してみるとの返事
10月29日 トーヨーエネルギーファームと面談(谷城先生同席)
12月中   勝又さん、郡司さんに刈り取りの許可をもらう

Copyright(C)多古光湿原保全会